本ページはプロモーションが含まれています。

「鯖缶とキャベツのスープ」レシピ!糖質オフバージョン&具だくさんスープバージョンも!

「鯖缶とキャベツのスープ」基本レシピ

「鯖缶とキャベツのスープ」は、旨み・栄養・満腹感が揃ったダイエットにもぴったりな簡単スープです🍲

鯖缶のだしとキャベツの甘みで、コンソメいらずでもしっかり美味しく仕上がります👇

📝 材料(2〜3人分)

  • 鯖缶(水煮)……1缶(約150g)
  • キャベツ……1/4個(約200g)
  • 水……600ml
  • 生姜(チューブでもOK)……小さじ1(お好みで)
  • 醤油……小さじ1〜2
  • ごま油……小さじ1(風味付け)
  • 塩・こしょう……少々

※洋風にしたい場合は、醤油の代わりにコンソメ小さじ2でもOKです!

🍳 作り方

  1. キャベツをカットする
     キャベツはざく切りにします。芯の部分も薄切りにすれば甘みが出るので一緒に入れましょう。
  2. 鍋に材料を入れる
     鍋に水・キャベツ・鯖缶(汁ごと)・生姜を入れて中火にかけます。
     ※鯖の汁に旨みとEPA・DHAが含まれているので、必ず汁ごと入れるのがポイント!
  3. 煮込む(約10分)
     沸騰したらアクを軽く取り、弱火〜中火で10分ほど煮込みます。キャベツがしんなりと柔らかくなればOKです。
  4. 味付けをする
     醤油・塩・こしょうで味を整え、ごま油をひと回しして香りを加えます。
  5. 仕上げる
     器に盛り、お好みで黒こしょうや白ごま、青ねぎなどをトッピングして完成!

🌿 アレンジアイデア

  • 🌶 ピリ辛に → 少量の豆板醤やラー油を加えると代謝アップスープに
  • 🧄 にんにく+ごま油で中華風 → 食べ応えUP、満足感のある味に
  • 🍅 トマトをプラスして洋風に → コンソメ+ホールトマトを加えると栄養バランス◎
  • 🍲 糖質オフダイエットに → ご飯の代わりに豆腐を加えると主食代わりにもなります

🧊 保存・作り置きのコツ

  • 冷蔵:2〜3日
  • 冷凍:1食ずつ小分けして冷凍保存(1か月程度)可能
  • 温め直すときは、軽くほぐしながら再加熱すると風味が戻ります

🍽 栄養ポイント

  • 鯖缶のDHA・EPA → 脂肪燃焼・中性脂肪を減らす効果が期待できる
  • キャベツ → 食物繊維とビタミンCが豊富で満腹感◎
  • 生姜 → 代謝アップと体を温める効果あり

このスープ、夜の置き換えや朝ごはんにもぴったりです✨

🥗 ① 糖質オフバージョン(2人分)

📝 材料

  • 鯖缶(水煮)……1缶(約150g)
  • キャベツ……1/4個(約200g)
  • 水……600ml
  • 生姜(すりおろし or チューブ)……小さじ1
  • 醤油……小さじ1〜2
  • ごま油……小さじ1
  • 塩・こしょう……少々
  • (お好み)白ごま・青ねぎ・ラー油

👨‍🍳 作り方

  1. キャベツをざく切りにする
     芯も薄くスライスすれば甘みが出て◎。
  2. 鍋に材料を全部入れる
     水・キャベツ・鯖缶(汁ごと)・生姜を鍋に入れて中火にかけます。
     糖質が気になる人は、調味料を控えめにして素材の味を活かすのがコツです。
  3. 煮込む(約10分)
     沸騰後、アクを取り、キャベツが柔らかくなるまで弱火〜中火で煮込みます。
  4. 味を整える
     醤油・塩・こしょうで味を調え、ごま油をひと回しして風味をプラス。
     仕上げにラー油を少量垂らすと満足感がUPします。

🌿 糖質オフのポイント

  • 具材はキャベツ+鯖だけ!糖質を抑えつつ、鯖の旨みとキャベツの甘みで十分満足できます
  • ご飯・麺・じゃがいも・人参など糖質の多い具材をあえて使わない
  • 生姜&ごま油で香りを出すことで薄味でも美味しく感じられます

👉 夜ご飯の「置き換えスープ」としても◎
👉 ダイエット中の小腹対策にもぴったりです✨

🍲 ② 具だくさんスープバージョン(3〜4人分)

📝 材料

  • 鯖缶(水煮)……1缶(約150g)
  • キャベツ……1/4個(約200g)
  • 玉ねぎ……1/2個
  • しめじ or えのき……1/2パック
  • にんじん……1/3本
  • トマト(中)……1個 or ホールトマト缶1/2缶
  • 水……800ml
  • コンソメ……小さじ2(洋風に) or 醤油大さじ1+生姜小さじ1(和風に)
  • オリーブオイル or ごま油……小さじ1
  • 塩・こしょう……少々

👨‍🍳 作り方

  1. 野菜を食べやすい大きさに切る
     キャベツはざく切り、玉ねぎは薄切り、にんじんは細切り、きのこはほぐします。トマトはざく切り。
  2. 鍋に野菜と水を入れて煮る
     水・野菜・トマトを鍋に入れて中火で加熱。沸騰したら弱火にして、野菜が柔らかくなるまで10〜15分ほど煮込みます
  3. 鯖缶と調味料を加える
     鯖缶を汁ごと加え、コンソメ(または醤油+生姜)で味付け。
     さらに5分ほど煮込んで、全体に味をなじませます。
  4. 仕上げる
     塩・こしょうで味を整え、オリーブオイルやごま油をひと回しして完成!

📝 アレンジのヒント

  • 🌶 スパイスを加える → カレー粉やブラックペッパーで代謝UP
  • 🍚 雑穀ごはんを少量加えれば「スープごはん」に
  • 🧀 仕上げにチーズを乗せて溶かすと満足感が増し、糖質は抑えめのままボリュームUP

🧊 保存のコツ

  • 冷蔵:3日程度
  • 冷凍:1食分ずつ小分けにして約1か月
  • 解凍時は鯖をほぐしながら優しく加熱すると風味が戻ります

🍽 まとめ

バージョン特徴向いている人
糖質オフキャベツ+鯖のみ。素材の旨みでシンプル&軽いダイエット中・夜の置き換えに最適
具だくさん野菜+鯖+トマトなどで栄養満点&満腹感◎家族向け/作り置き・昼食・主食代わりにも◎

糖質オフバージョン&具だくさんスープバージョンどちらも簡単・ヘルシーで、冷蔵&冷凍保存にも向いているので、作り置きダイエットメニューとしてとても優秀です✨

タイトルとURLをコピーしました