🐟 ① 鯖のトマトチーズ焼き|フライパン×アルミホイルで簡単レシピ
ここでは、冷凍鯖でも生鯖でも使える、**「鯖のトマトチーズ焼き」**の作り方を紹介します。
フライパン×アルミホイルで簡単に作れる、洗い物ほぼゼロのレシピです✨
👇お弁当にも使える!【作り置きバージョン】はこちら
🐟「鯖(冷凍OK)のトマトチーズ焼き」レシピ②
👇【和風・子ども向けバージョン】はこちら
🐟「鯖(冷凍OK)のトマトチーズ焼き」レシピ③
🍽 材料(2人分)
材料 | 分量 |
---|---|
鯖(生または冷凍) | 2切れ |
ミニトマト(またはトマト1個) | 約6〜8個 |
ピザ用チーズ | 30〜40g |
オリーブオイル | 小さじ1 |
塩・こしょう | 各少々 |
ドライバジル(あれば) | 適量 |
にんにくチューブ | 小さじ1/2 |
アルミホイル | フライパンの底を覆うくらい |
🔪 下準備
🔸冷凍鯖を使う場合
🔸生鯖を使う場合
👩🍳 作り方(フライパンで簡単)
① アルミホイルをセット
フライパンにアルミホイルを敷き、端を少し立ててトレイ状にします。
オリーブオイルを小さじ1ほど垂らして軽く広げます。
② 材料をのせる
- 鯖を皮目を下にしてホイルの上に置く。
- にんにくチューブを少しのせ、塩・こしょうをふる。
- スライスしたトマト(または半分に切ったミニトマト)を鯖の上にのせる。
- その上にチーズをまんべんなくトッピング。
③ 蒸し焼きにする
フライパンに大さじ1〜2の水を加え、フタをして中火で5〜6分蒸し焼きにします。
(冷凍鯖の場合は7〜8分ほど)
👉 ポイント:水分が蒸気となり、鯖がふっくら柔らかく仕上がります。
④ 仕上げの焼き色をつける
フタを外して中火〜強めの中火にし、2〜3分ほど焼きます。
チーズがとろけて軽く焦げ目がついたら完成!
🍴 仕上げ&盛り付け
仕上げにドライバジルや黒こしょうをふると、見た目も香りもグッとアップ!
そのままアルミホイルごとお皿にのせれば、洗い物もほぼゼロです✨
🌿 アレンジのヒント
アレンジ | 内容 |
---|---|
💚 バジル風味 | バジルソースやジェノベーゼを少し加える |
🌶 ピリ辛アレンジ | 一味やタバスコを少々プラス |
🧅 野菜たっぷり | 玉ねぎスライス、ピーマン、なすなどを一緒に焼く |
🥖 洋風ランチに | パンやワインと相性抜群!チーズの香ばしさが◎ |
🍽 ワンポイントアドバイス
②オーブントースターで作る「鯖のトマトチーズ焼き」
🍳 特徴
🍽 材料(2人分)
材料 | 分量 |
---|---|
鯖(生または冷凍) | 2切れ |
トマト(またはミニトマト) | 1個(ミニトマトなら6〜8個) |
ピザ用チーズ | 30〜40g |
塩・こしょう | 各少々 |
オリーブオイル | 小さじ1 |
にんにくチューブ | 小さじ1/2 |
ドライバジル(あれば) | 適量 |
アルミホイル | トースター皿に敷く用 |
🔪 作り方
① トースターを予熱(180〜200℃に設定)
※温度調整できないタイプの場合は「強」モードでOK。
② 材料をホイルにセット
- アルミホイルをトースター皿に敷く。
- 鯖を皮目を下にして置く。
- にんにくチューブを塗り、塩・こしょうをふる。
- トマトのスライスをのせ、上からチーズをまんべんなくトッピング。
- オリーブオイルを少し垂らす(焼きムラ防止&風味アップ)。
③ トースターで焼く(約15〜20分)
途中でチーズが焦げそうな場合は、ホイルを軽くかぶせて調整。
👉 チーズが溶けてこんがり、トマトが軽くしんなりしたら完成!
④ 仕上げにバジルや黒こしょうをトッピング
風味がぐっと引き立ちます。
そのままホイルごとお皿にのせてもOK(洗い物ゼロ✨)。
💡ポイント
③ダイエット向け「低カロリーアレンジ」鯖のトマトチーズ焼き
🥗 特徴
🍽 材料(2人分)
材料 | 分量 | ポイント |
---|---|---|
鯖(生・冷凍どちらでも) | 2切れ | 高タンパク・良質脂質 |
トマト | 1個(or ミニトマト6個) | ビタミンC・リコピンで脂質代謝UP |
ピザ用チーズ(または低脂肪チーズ) | 約20g | 量を半分にして脂質カット |
玉ねぎスライス | 1/4個分 | ボリュームアップ・食物繊維追加 |
オリーブオイル | 小さじ1/2 | 必要最低限の良質脂 |
にんにくチューブ | 少々 | 香りで満足感アップ |
塩・こしょう | 少々 | 味を引き締める |
バジル or パセリ | 適量 | 香りと彩りをプラス |
🔪 作り方
① 野菜を一緒に焼く
鯖とトマトに加えて、玉ねぎ・ピーマン・ズッキーニなどを一緒に焼くと、
自然とチーズやオイルを減らしても満足度UP!
② チーズは「部分がけ」
全体に広げるのではなく、鯖の上に少しだけトッピング。
チーズが焦げて香ばしくなり、少量でもしっかりコクを感じます。
③ フライパンで蒸し焼き
- アルミホイルを敷き、鯖・野菜・トマトをのせる
- フタをして中火で5分→フタを開けて2分
- チーズがとろけて焼き色がついたら完成
👉 油を使わず、水大さじ1を加えて“蒸し焼き”にするのがポイントです。
🔥 栄養とカロリー目安(1人分)
項目 | 通常レシピ | ダイエット版 |
---|---|---|
カロリー | 約420kcal | 約290kcal |
タンパク質 | 約28g | 約26g |
脂質 | 約30g | 約18g |
糖質 | 約4g | 約5g(野菜由来) |
※目安値です。具材・チーズの種類により多少変動します。
💚 ダイエット中におすすめの理由
- 鯖のEPA・DHAが脂肪燃焼を促進
→ 脂質代謝を助け、内臓脂肪の蓄積を抑える。 - トマトのリコピンが抗酸化&代謝アップ
→ 美肌・アンチエイジング効果も◎。 - たんぱく質+食物繊維で満腹感UP
→ ご飯を減らしても満足度が高い!
🍅 ダイエット向けにおすすめの食べ合わせ
組み合わせ | 効果 |
---|---|
鯖のトマトチーズ焼き+雑穀ごはん(少量) | 低GIで脂肪蓄積を防ぐ |
鯖のトマトチーズ焼き+スープ | 満腹感UP&食べすぎ防止 |
鯖のトマトチーズ焼き+サラダ+レモン汁 | 消化促進&脂質代謝促進 |
🍽 まとめ|オーブントースターもダイエットも両立できる万能レシピ!
鯖のトマトチーズ焼きは、
冷凍鯖でも生鯖でも、トマトとチーズを合わせるだけでプロの味に。
忙しい日でも“焼くだけ”で栄養バランス満点の一品が完成します。
👇お弁当にも使える!【作り置きバージョン】はこちら
🐟「鯖(冷凍OK)のトマトチーズ焼き」レシピ②
👇【和風・子ども向けバージョン】はこちら
🐟「鯖(冷凍OK)のトマトチーズ焼き」レシピ③