役員交代時の挨拶例
総会では「新旧役員の交代」が行われることも多く、挨拶が必要です。
退任役員の挨拶例
「本日をもちまして退任することとなりました。任期中は皆さまの温かいご協力に支えられ、無事に職務を全うできました。心より感謝申し上げます。」
新任役員の挨拶例
「このたび新たに役員を務めさせていただくこととなりました〇〇です。未熟ではございますが、皆さまと協力しながら精一杯努めてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。」
自己紹介を兼ねた一言挨拶の例
初めて挨拶する場では、簡単な自己紹介を加えると親しみやすさが増します。
- 「〇〇株式会社の△△と申します。本日はどうぞよろしくお願いいたします。」
- 「このたび新たにPTA役員を務めます□□です。子どもたちの健やかな成長のため、力を尽くしてまいります。」
オンライン総会での挨拶ポイント
近年は、ZoomやTeamsなどを利用したオンライン総会が一般的になりました。対面と異なる注意点があるため、挨拶の際には次のポイントを意識しましょう。
1. 音声と映像の確認を最初に伝える
オンラインでは「聞こえているか」「映っているか」が重要です。冒頭で次のように触れると安心感を与えます。
例文:
「皆さま、音声・映像ともに問題なく届いておりますでしょうか。もし不具合がありましたら、チャットでお知らせください。」
2. 参加者全員に目を配る意識を持つ
画面越しでは表情が伝わりにくいため、カメラ目線で笑顔を意識することが大切です。目線が下がると印象が弱くなるため、できるだけカメラを見るようにしましょう。
3. 開会・閉会の宣言は明確に
オンラインは「声が途切れた?」「終わったの?」と誤解されることがあるため、通常よりもはっきりと明言します。
例文:
「それでは、ただいまより〇〇総会を開会いたします。ご協力をよろしくお願いいたします。」
「以上をもちまして、本日の総会を閉会いたします。皆さまご参加ありがとうございました。」
4. 簡潔さをより意識する
オンラインは集中力が持続しにくいため、冗長な挨拶は避けます。1〜2分程度でまとめるのが理想です。
オンライン用開会挨拶の例文
「皆さま、本日はオンラインにて〇〇総会にご参加いただきありがとうございます。音声・映像ともに問題なくご利用いただけておりますでしょうか。
本日の総会では、昨年度の活動報告と本年度の計画についてご審議いただきます。短い時間ではございますが、皆さまから活発なご意見をいただければ幸いです。
それでは、ただいまより令和〇年度〇〇総会を開会いたします。」
英語での総会挨拶例
国際的な会議や海外の取引先との総会では、英語での開会・閉会挨拶が求められることもあります。基本構成は日本語と同じく「挨拶 → 感謝 → 趣旨 → 協力依頼 → 開会/閉会宣言」で問題ありません。
開会挨拶の例(英語)
“Good morning, ladies and gentlemen. Thank you very much for joining our annual general meeting today.
We will review last year’s activities and present our plans for the coming year.
We sincerely appreciate your valuable participation and look forward to your active contributions.
Now, I would like to declare the opening of the Annual General Meeting of [Company/Organization Name].”
閉会挨拶の例(英語)
“Thank you all for your attendance and constructive discussions today.
Your suggestions and insights will be of great value to our future activities.
We truly appreciate your continued support and cooperation.
With this, I hereby declare the closing of today’s Annual General Meeting. Thank you very much.”
役員交代の挨拶(英語)
- 退任役員の場合
“It has been a great honor to serve as a board member over the past term. I am truly grateful for the support I have received from all of you. Thank you very much.” - 新任役員の場合
“I am honored to be appointed as a new board member. Although I am still inexperienced, I will do my utmost to fulfill my responsibilities. I kindly ask for your support and cooperation.”
英語で挨拶する際のポイント
- シンプルでわかりやすい表現を使う
長文や難解な単語は避け、短いセンテンスで構成しましょう。 - 発音・イントネーションを意識する
スピードよりも「聞き取りやすさ」が大切です。 - 冒頭と締めをはっきり言う
“Now, I would like to declare the opening of…” のように宣言部分を強調すると、会の区切りが明確になります。
まとめ
総会の挨拶は「短く・簡潔に・感謝を込めて」が鉄則です。
- 開会挨拶は「挨拶 → 感謝 → 趣旨 → 協力依頼 → 開会宣言」
- 閉会挨拶は「感謝 → 総括 → 協力依頼 → 閉会宣言」
- 役員交代では「感謝」と「抱負」をシンプルに伝える
- オンライン総会では「音声確認・カメラ目線・簡潔さ」を意識する
- 国際的な場では英語での挨拶も想定し、短く明確に伝える
これらを押さえれば、どの場面でも安心して挨拶ができ、参加者に好印象を与えられるでしょう。
総会あいさつリンク一覧
✅総会の開会・閉会挨拶の書き方と例文|短くても印象に残るコツ付き
✅総会の話し方テクニック&すぐに使える!総会挨拶テンプレート集
✅総会前の準備チェックリスト&総会当日の進行シナリオ(司会原稿付き)
✅総会後に行う、議事録作成・参加者へのお礼&ダメな挨拶文の改善例(ビフォーアフター)
✅総会の挨拶で使える便利フレーズ集(季節の挨拶・感謝の言葉一覧)と挨拶成功の練習方法
✅総会参加者に響く“名言・格言”を挨拶に取り入れる例&失敗しない服装マナー(スーツ・カジュアルの違い)
✅総会前日の最終確認リスト(忘れ物チェック)&当日にありがちなトラブルと対処法
✅総会後に活かすフィードバック収集の方法(アンケート活用)&次に取るべき行動について
✅総会前の最終確認や短時間での振り返りに役立つ「要点まとめ」