Contents

白川郷

世界遺産に登録されている岐阜県白川郷

観光スポットとしても有名で毎年多くの人
が訪れます。

白川郷と言えばやはり合掌造りの集落
です。
勾配の急な茅葺き屋根が特徴的な住居が密集
した地域は、一番人気の定番スポットと
なっています。

白川郷へのアクセス

白川郷への一般的なアクセス方法をご紹介
します。

[自動車を利用の場合]
■車で行く時、たいてい『白川郷IC』
もしくは『荘川IC』で降りて白川郷へと
向かうルートが一般的です。
高山市内からは一般道で1時間50分くらいで
到着出来ます。

*東海北陸自動車道"白川郷IC"から約10分

*東海北陸自動車道"荘川IC"から約45分

*高山市内から約1時間50分

[バスを利用する場合]
■白川郷付近は鉄道が通っていません。
そのため、公共交通機関ご利用には初め、
鉄道などで各駅に行き、そこからバスに
乗り換える、というのが一般的です。

*JR高山駅から濃飛バスで約50分

*JR金沢駅から濃飛バスで約1時間15分

*JR高岡駅から加越能バスで約2時間30分

*JR名古屋駅から岐阜バスで約3時間10分
《岐阜バスの運行は12月~3月土日祝、
そして12/23~1/4のみとなります》

□東京、大阪方面からは名古屋駅をご利用
ください。
□簡単にまとめたものですのでより詳しく
知るために必ず、公式HPなどで事前に
しっかり確認を行ってください。

白川郷の天気

白川郷のお天気について詳しい情報は、
公式のお天気サイトにログインすることで
知ることが出来ます。

今日や明日の天気以外に3時間や1時間の
細かい時間毎の天気予報や、
今日から10日間までに渡る天気予報も
見ることが出来、紫外線レベルの情報や
おすすめの服装までアドバイスしてくれ
ます。

白川郷の駐車場

白川郷には無料駐車場はなく、
全て有料の駐車場を利用する形になります。

利用できる駐車場をご紹介します。

*村営白川郷駐車場

*村営せせらぎ公園小呂駐車場

*白川郷展望台駐車場

*寺尾臨時駐車場

*白川郷バスターミナル

*寺尾駐車場

*寺尾私有停車場

*停車場

*ふくべの大滝駐車場

となります。
詳しい情報は白川郷公式HPにて事前に確認
することが必要となります。

白川郷のライブカメラ

白川村役場の運営によるライブカメラは
世界遺産である白川郷合掌造りの集落を
荻町城跡展望台から撮影しており、
合掌造りや、集落を囲む自然豊かな絶景に
また集落周辺の天気などを見ることが
出来ます。

岐阜県白川村付近の雨雲の様子を確認できる
雨雲レーダーは、お出かけなどの際に雨雲の
動きを見て天気予報に役立てることができ、
大変便利です。

そして冬の期間の大雪、また台風や大雨など
自然災害の発生状況をリアルタイムで確認
できるため防災カメラとしても活用できま
す。

集落を見ること以外にも季節に応じ、
ライブカメラの機能を利用して用途を
うまくいかしています。

白川郷のライトアップ

世界遺産の白川郷では期間限定で
ライトアップイベントが行われます。

静かな夜、幻想的な光に彩られた合掌造り
集落のライトアップを一度体験してみては
いかがでしょうか。

白川郷ライトアップの時期は、
毎年雪が降り積もる1月下旬~2月上旬に
行われます。
しかしこのライトアップ開催については
毎日行っているわけではありません。

ライトアップを行う日程は決まっている
ため、事前の確認が必須となります。

■白川郷ライトアップおすすめスポット
についてのご紹介です。

*天守閣展望台
:天守閣展望台は"私有地"のスポットを
一般公開しています。
公共施設でないため、マナーを十分に注意
する事を心がけてください。

*萩町城跡展望台
:萩町城跡展望台は一般観光客が唯一、
三脚を利用出来る展望台で、撮影スポット
としてライトアップイベントには毎年多く
人が集まる人気の場所です。

*逆さ合掌造り
:逆さ合掌造りとは田んぼや池などの水面に
合掌造りが映し出される光景からこのように
呼ばれています。
明るい時間にも楽しめますが日没後の夜の
暗闇にライトアップの合掌造りが水面に映る
情景は格別に美しく独特の風情が楽しめます。

*三つ子の合掌造り
:合掌造りが3つ並んだ三つ子のような姿
が見れる三つ子の合掌造りは白川郷中心部
から少し離れています。
ひっそりと佇み仲良く並ぶ合掌造りは
雪景色も相俟ってまるでおとぎ話の世界
そのままに見る人の心をほんわか癒して
くれるのです。

*和田家
:萩町合掌造り集落の中でも最大規模を
誇る和田家は300年以上も前に建築された
歴史あるもの。国指定重要文化財にも指定
されている代表格的な存在です。
ライトアップ時は堂々とした立派な風格で
人々の心を引き付けます。

ライトアップの時間については
18時~19時半までとなります。

極寒の世界遺産での最高のライトアップ
イベントを楽しむ時間を短いと感じるか
時間内で十分満足されるかは、
人それぞれだと思います。

世界遺産を楽しむための服装にも気をつけ
なければなりません。

雪がしんしんと降り積もる真冬の季節、
夜間に行うライトアップイベントは、
昼間以上に気温が低下しとてつもなく寒い
です。

厚手のダウンコートやヒートテックインナー
を着用するなどし履き物にはしっかりとした
防寒防水になるブーツや長さがある長靴など
身に付けるなど、
真冬の寒さ対策の用意を行うのは必須です。

恥ずかしいからといってデザイン重視の
オシャレな羽織りに、見た目重視のブーツ
の着用は絶対に避けたいものです。

オシャレ命の女性におすすめは、
ストールや長めのモコモコニットワンピ、
厚手ダウンなどのセットアップコーデです♪

真冬の寒さ雪も降り積もる足元悪い時期に
関わらず、毎年全国から多くの観光客が
訪れるライトアップイベントなど。

春から秋までも合掌造り集落や周りの自然
は美しく麗しい風景を彩り、
冬の夜空はとても澄んで、寒さや時間も
忘れてしまうくらいの合掌造りのメルヘン
チックな光景や空間など、
また昔話の世界に移行したような、
白川郷の幻想的な絶景全てに魅了されて
みませんか。

最後まで読んで頂き
ありがとうございました

おすすめの記事