Contents
クロネコ ヤマト 送料 一覧
クロネコヤマト(ヤマト運輸)で荷物を届ける場合の送料は、サイズや冷蔵・冷凍、レジャー施設に送る場合や空港に送る場合、早く荷物を届けた場合や、海外に送りたい場合等により様々です。
クロネコヤマト(ヤマト運輸)の公式ページで、それらの料金は確認できます。
一般的な荷物を送る場合(縦・横・高さの合計が160cm以内かつ重さ25kgまで)の宅急便運賃一覧表(全国一覧)は下記のページで確認できます。
http://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/search/estimate/ichiran.html
上記ページでは、発着地、サイズごとの料金が紹介されています。
地域は、北海道・北東北・南東北・関東・信越・北陸・中部・関西・中国・四国・九州・沖縄に分類されており、サイズは、60・80・100・120・140・160の区分です。
サイズ区分の一覧も同じページあり、クール宅急便料金や、タイムサービス料金も紹介されています。
小さい荷物(60cm未満)や冷蔵・冷凍のもの、レジャー施設や空港に送る場合の料金は、発着地の地域を指定すると確認できますが、一覧では紹介されていません。
クロネコ ヤマト コンビニ 発送
クロネコヤマト(ヤマト運輸)で荷物等を発送する場合は、自宅や職場から送る場合、ヤマト運輸直営店に持ち込む場合、取扱店へ持ち込む場合、コンビニエンスストアへ持ち込む場合、宅配ロッカーから送る場合の5通りの方法があります。
それらのうち、コンビニから発送する場合は、1個につき100円引きの料金で送る事ができます。
宅急便のみ取り扱っているコンビニ、宅急便コンパクトも取り扱っているコンビニとあります。
それらの一覧は、公式ページ(http://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/customer/send/preparations/payoff/)で紹介されています。
ただし、上記コンビニでもクロネコヤマト(ヤマト運輸)看板やのぼり旗がない店舗では取り扱われていない場合もあるので注意が必要です。
クロネコ ヤマト クール
お取り寄せのスイーツやフルーツ、海鮮等々。自宅に居ながら食べたいあれこれ、珍しいあれこれをお取り寄せできるのは嬉しいですよね。
そんな時に有り難いのは宅急便のクール便です。クロネコヤマト(ヤマト運輸)のクール宅急便では、冷蔵では0~10℃、冷凍では-15℃以下の温度管理で、安心して商品を発送・受取できます。
クロネコヤマト(ヤマト運輸)の公式ホームページでは、下記のサイトでクール宅急便について紹介されています。
http://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/customer/send/services/cool/
このサイトでは、割引についてや、時間帯指定、宅急便センターでの受け取りサービス、着払いについてなどの紹介もされています。
この他、料金についてや、クール宅急便利用に際しての注意等も案内されています。
クロネコ ヤマト 料金 一覧
クロネコヤマト(ヤマト運輸)のヤマト便料金表は下記のサイトで紹介されています。
http://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/search/yamatobin/yamatobin_ryokin/
このサイトでは、発地の都道県を選択し、更に東京都の場合なら23区か23区以外か、北海道の場合なら札幌市内か札幌市街か等のように分かれており、その選択により料金が一覧表で表示されます。
クロネコ ヤマト サービス センター
クロネコヤマト(ヤマト運輸)のサービスセンターの一覧は下記のとおりです。
http://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/center/servicecenter_list.html
北海道、東北、東京、関東、北信越、中部、関西、中国、四国、九州・沖縄エリアに分かれており、エリアを選択しさらに県・都市ごとのサービスエリアの一覧が紹介されています。
サービスセンターの問い合わせ電話番号は、
フリーダイヤル 0120-01-9625(オーイ クロネコ)です。
受付時間は、8:00~21:00の年中無休です。
IP電話からは、050-3786-3333です。