「かずやの煉」は予約で買うのですが、むやみやたらに電話すれば良いというものではありません。
ある一定のルールがありますので、ここでご紹介していきますね。
Contents
「かずやの煉」の失敗しない買い方
予約方法は2通り
予約は、電話、もしくは店頭での受付に限られます。
ですので、FAXやメールなどでは予約することが出来ませんから、注意が必要です。
また、電話の時間も限定されていますので、予約受付時間内に予約をします。
予約受付時間
11:30-14:45 (日曜祝日休業/臨時休業あり)
話し中の場合も多いので、何度もトライする気持ちで電話してみましょう。
*店主ひとりで製造・接客まで行っているので、つながりにくい点はご了承下さい。
*午後1時~2時半が比較的つながりやすいです!
*午後1時~2時半が比較的つながりやすいです!
予約は1ヶ月前から
「かずやの煉」は、1ヶ月前から予約が可能です。
当日いきなり店頭で購入しようとしても、手に入る可能性は限りなく低いですので、早めに予約するのがオススメです。
予約した商品の受取時間は11:30-14:00
商品を受け取れなくなることもあるので、予約時間を過ぎないように気を付ける必要があります。
予約時間を60分以上過ぎると、お店から確認の電話があります。
しかし、そこで連絡が取れない場合はキャンセル扱いとなり、他のお客様の手に渡ってしまうこともあります。
キャンセルは前日までOK
予約と同様に電話での受付になりますが、留守電にメッセージを残しても大丈夫です。
銀座かずや 店舗 :03-3503-0080
無断キャンセルは全額支払い
お店に連絡をしないでキャンセルした場合には、全額キャンセル料として支払わなければなりません。
当たり前のことですので、そのようなことが起こらないように、しっかりと忘れずに受取日をメモしておきましょう。
まとめ
「かずやの煉」は、基本的には「予約」して購入するのがオススメです。
もしかしたら、運良くその場で買えることもあるかもしれませんが、確率の低いことはやらない方が懸命です。
「かずやの煉」は繊細な生菓子ですが、購入にも繊細な気持ちを忘れないようにしましょう!