2022年4月30日 AM 10:00に、au/KDDlインフォメーションを語る紛らわしいメールが届きました。
同じようなメールを受け取った方に間違いを犯して頂きたくないため、記事にしてみました。
また、もしもau IDを入力してしまった場合の対処についても掲載していますので、そちらもご参考にしていただければと思います。
Contents
当選確定メールの画像
まずは、その画像をご覧ください。
ここに書いてある賞金の金額を見ただけでも、絶対にありえない、完全な嘘だと直感的にわかります。
しかし、全体の雰囲気は一見して偽物の雰囲気が薄いため、思わずタップしてしまう方もいるかもしれません。
そこが奴らが狙っているやり口でしょう。
http://60.19.volyor-alv.net?339882999606
画像にあるオレンジ枠で囲ったこのURLのリンクをタップしてしまうと、おそらくフィッシング詐欺などの被害にあう可能性があります。
まずもって、本物の au・KDDIでしたら、こんな滅茶苦茶なURLになるとは考えにくいです。
au/KDDlインフォメーションについて
また、画像の赤枠の囲み部分の差出人も、正規ドメイン:@au.comとなっているため、本物っぽく感じさせています。
au/KDDlインフォメーションというのを見ると嘘っぽい気がしませんが、実際にネット検索してみると、そのような表記のページは出てきませんので、実在しないものと思われます。
代わりに出てくるのは、このような公式のページです。
https://www.au.com/support/
KDDIお客さまセンター | au PAY カード
https://www.kddi-fs.com/support/kddics/
もしも詐欺サイトに au ID情報を入力してしまったら
迷惑メールには、悪質な出会い系サイトなどに誘導して会員登録を目的としたものもありますので、全てフィッシング詐欺とは限りませんが、もしもau ID情報を入力してしまった場合には、パスワード等の変更が推奨されています。
auサポートが推奨する対策
【迷惑メール・SMS】フィッシングサイトなどに騙されてau ID・パスワードを入力してしまった。何をしておけばいいですか?①au IDのパスワード変更
②疑わしい2段階認証(パソコンなどからのログイン許可)の解除
③利用覚えのないauかんたん決済の連携中サービスを解除
④4桁の暗証番号を変更
⑤ご契約/ご請求先住所や連絡先メールアドレスの確認
の5点を行ってください。
また、フィッシングサイトからアプリをダウンロードしていた場合は、必ず削除してください。
「おめでとうございます☆当選が確定致しました!」のテキスト表記
一応、今回の詐欺メールをテキストでも表記しておきます。
━━━━━━━━━ ここから ━━━━━━━━━━━
差出人: au/KDDlインフォメーション <0CM7922338M024V@au.com>
日時: 2022年4月30日 10:00:29 JST
宛先: ○○○○@ezweb.ne.jp
件名: おめでとうございます☆当選が確定致しました!
?各携帯キャリア企画!
ハズレなし!誰でも当たる!大抽選会結果発表のお知らせです☆
平素は格別なご愛顧を賜り誠にありがとうございます。
この度、お客様に大事なご報告がございます。
先日行われました大抽選会ににおいて、お客様は厳正なる抽選の結果、見事ご当選されましたことをお伝えいたします。
高額当選となっておりますので、お忘れにならない様にご対応願います。
当選内容は、下記からご確認頂けます。
▽賞金お引き替えはコチラ▽
http://60.19.volyor-alv.net?339882999606
☆賞金一覧☆
特賞 1500万円
1位 990万円
2位 500万円
3位 250万円
残念賞 100万円
------------------------------------------
当選内容:特賞
当選金引き換え番号:78475
*当選金引き換え番号の譲渡は出来かねます。
必ず各自で管理いただく様、お願い申し上げます。
------------------------------------------
当選金引き換え期間
2022年4月末迄
今後とも、末永いお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。
こちらのURLはプライバシーポリシーに則り暗号化されております。
また、こちらのメールを装ったフィッシング詐欺業者のメールも報告されておりますので、ご注意くださいませ。
※自動送信のため返信不可※
何かご不明の点がございましたら、マイページのサポートセンターへご連絡ください。
━━━━━━━━━ ここまで ━━━━━━━━━━━
追加の迷惑メール「当選金に関して」
同日午後に催促を促すような2度追加の迷惑メール(全3回)が届きましたので、2回目の画像を貼っておきます。
リンク先が最初のものから若干違うURLに変更になっています。
2回目:http://2j.lk.volyor-alv.net?966286530603
3回目:http://vs.rj.rin-e-xalt.com?410353432776
3回目はドメインが「.com」に変っています。
さらに2回目の差出人は入金担当者、さらに docomo.ne.jp へと変更になっています。
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
差出人: 入金担当者 <ii555zzz666@docomo.ne.jp>
ランダムに自動で行っているのでしょうが、もう滅茶苦茶で何がしたいのかよくわかりすぎです(笑)