0120-318-049は、りらいあコミュニケーションズ
「0120318049」は、りらいあコミュニケーションズからの電話でした。
住所:
業種:コールセンター請負業
口コミ調べました
多くの人がこの番号からの着信があるようですし、口コミもいくつかありましたので、参考までにここでもご紹介しておきます。
★★↓↓↓★★
この番号で不在着信があったので調べたところ
…なるほど、消費者の足元しか見ない企業から電話だったのですね。
皆様の情報に感謝です。
ドコモに戻らなくて良い(魂を売らなくて良い)という決断ができました。
DOCOMOでした
4年以上前に解約してます
格安に押されて大変なんでしょうけど
戻るだけの魅力もないし
こんな時間に掛けてくるの迷惑です
解約して2年のタイミングでの架電でした。
セールス上、有益なタイミングだとは思いますが、解約後に個人情報が転用されていることそのものが気分悪いです。法的にはクリアなのかもしれませんが、情報を扱う企業としてその姿勢はどうなのかな、と思いました。
ドコモ解約したのに、セールスの電話でした。
携帯にセールスの電話って勘弁してほしいです。
長年利用してきた顧客に対して
親切で無いサービスやプランが悪く
もう2度とドコモに戻るつもりはありません。
解約したはずなのに着信。
料金が安くなったので戻りませんかとの事。
★★↑↑↑★★
知らない番号はとりあえず出ない、がベター
実際、この手のフリーダイヤルの電話は、個人だけでははくて、職場にも普通にかかってきます。
以前、私が勤めていた会社にも、ほぼ毎日のようにかかってきていましたので、基本的に登録していない電話番号は全員で無視することにしていました。
とにかく、電話にさえでなければ時間も無駄にしませんし、気分を害することもありません。
基本登録していない電話番号はその場では取らず、今回のように調べてから電話帳に登録するなどの対策をした方が良いと思います。
そして、素性が明らかになって必要と判断できる相手には、それから折り返し電話をする方が安全・安心できるはずです。
嫌がらせ電話ではないけれど…
あくまでも業務に関する電話ですので、嫌がらせを目的とした迷惑電話ではありません。
それでも、タイミングや受け取る側の期待・思惑に沿わないケースでは、迷惑に感じることもあるでしょう。
まとめ
今回の「0120318049」は、りらいあコミュニケーションズということで、明らかに素性が分かる会社からの着信でしたから、変に怖がる必要はありません。
しかし、このご時世、いかがわしい電話は決して少なくないですから、見慣れない電話番号に対しては常日頃から用心しておくことが大切になります。